みりん干し

買ったものの記録など

【商品紹介】スマートウォッチGarmin Venu Sqで手ぶらライフ

永遠の課題「ダイエット」に立ち向かうため、昨年秋にランニングシューズを買いました。

ランニングをするとすぐバテてしまうので途中で飲み物を買えるように小銭が入った小さい財布を握りしめながら走っていたのですが、走ってるとジャラジャラと音がうるさいのでどうにかしたいなと思いました。

電子マネーで払いたいなと思いつつもカード式のものは走っている時に折ってしまいそうで怖い。スマホ決済という手もあるけどランニング中にスマホを持つのは重くて嫌。いい方法はないかと色々調べた結果、Suica搭載スマートウォッチに辿り着きました。

今回は私が購入したスマートウォッチ、Garmin Venu Sq Musicを紹介します。

スマートウォッチGarmin Venu Sq Music

GarminのVenu Sq Musicは、以下の特徴がある充電式のデジタル時計です。

Suicaが使える

・本体に音楽を保存できる

・フル充電すると5-6日使える

・脈拍や血中酸素濃度が測れる

この時計さえつけておけばカバンや財布を持たずに運動しに行って、運動中にSuicaで飲み物を買ったりワイヤレスイヤホンで音楽を聴けたりします。

Garminのスマートウォッチは種類がかなり沢山あるのですが、中でもこのVenu Sqは比較的リーズナブルなので初めてスマートウォッチを買う方にもおすすめです。

2021年6月1日から似たような機能を持ちバッテリーの持ちと機能とお値段がパワーアップしたモデルVenu2, Venu2Sというものが発売されています。充電持ちが気になる方はこちらも見てみると良さそうです。

www.garmin.co.jp

www.garmin.co.jp

普段使いできる見た目

フレームの色やベルトの色が綺麗で画面もギラギラしていないので「いかにも最新ガジェットを見につけてます」感がないところがお気に入りです。

f:id:miri1113n:20210606073158j:plain

Garmin Venu Sq Music

f:id:miri1113n:20210606073205j:plain

画面をONにしたところ

f:id:miri1113n:20210606073211j:plain

画面をOFFにしたところ

腕を軽く振り上げるか右側のボタンを押すと画面が表示され、しばらく操作をしないとOFFになります。

ベルトはサラサラした手触りです。緩めに巻いてもきちんと計測してくれるので、ずっとつけていても痒くなりにくいです。

Suica内蔵なので手を伸ばすだけで支払いができる

Suicaが内蔵されているので腕時計をかざすだけで支払いができます。

手を伸ばすだけで支払いができるので、手ぶらでコンビニに行きたい時や荷物をたくさん持った状態で改札を通る時にとても便利です。

Suicaへのチャージはスマホのアプリから行います。チャージをするためにはクレジットカードが必要です。

スマートに決済できるのでとても便利なのですが、定期券を利用することはできないので注意が必要です。

 お気に入りの音楽をスマホ無しで持ち歩ける

本体に音楽を保存できるのでスマホ無しでお気に入りの曲を聴けるのがとても良いです。

音楽は音楽配信サービスAmazon Music, Spotify, Line Musicからダウンロードできます。

イヤホンジャックはないのでワイヤレスのイヤホン・ヘッドホンが必要です。ワイヤレスイヤホンとヘッドホンについては以前記事を書いたのでリンクを貼っておきます。

運動するときに音楽を聴くならAfterShokzという骨伝導ヘッドホンが軽くておすすめです。

miri1113n.hatenablog.com

 バッテリーが長持ち

1-2日しかバッテリーが持たないスマートウォッチが多い中、Garminのスマートウォッチは長持ちです。

私が持っているVenu Sq Musicは日中の血中酸素濃度測定をOFFにした状態で丸5日は持ちます。新しく出たVenu2, Venu2Sは10日ほど持ち、さらにバッテリー節約モードがあるそうです。

血中酸素濃度測定や音楽再生をしているときはバッテリーの減りが早くなってしまいますが、時計やSuicaの機能はこまめに充電しなくても使えるので、ズボラな私でも使い続けることができています。

センサーで色々なデータを取れる

歩数、脈拍、血中酸素濃度、ストレス、睡眠時間、Body Battery(自分の最大値HPを100とした時の残りHP)等を測定できます。

測定されたデータは、当日のデータはスマートウォッチの画面上で、過去のデータはスマホアプリで簡単に見ることができます。

例えばこれは平日と休日のストレス推移のデータです。

f:id:miri1113n:20210606075146j:plain

平日のストレス推移

f:id:miri1113n:20210606075151j:plain

休日のストレス推移

ストレスは心拍数の変動から算出しているようなのですが、平日はかなりストレスの値が高くなっていることがわかります。あまりにストレスが高いときはスマートウォッチが振動して「リラックスしますか?」というメッセージが表示されます。会議中に私のことを心配してくれるのはスマートウォッチだけ。

私はストレスが高かった日の夜はいつもよりのんびり過ごしたり、休日の朝にBody Batteryという残りHPを表す値が低かったときは二度寝したりして過ごしています。

Garminのスマートウォッチで測れるパラメータについては以下のサイトで詳しく説明されています。腕時計をつけているだけで色々ログを残せるのでアプリを開くのが楽しいです。

www.garmin.co.jp

難点

Garminのスマートウォッチに限った話ではないと思うのですが、光学式センサーで脈拍等を測定しているので常に腕時計の裏側が光っています。なので、寝るときに腕を目の前に持ってくると少し眩しいです。

特に血中酸素濃度を測るモードは光が強いので、真っ暗な部屋で寝たい人はその機能をOFFにして使うと良さそうです。

それ以外は不満がなくて、手ぶらで買い物ができたり色々なログが見れたりして楽しいのでいい買い物をしたなと思っています。

【商品紹介】モーニングルーティンから探る!休日の朝に使っているもの

YouTubeでモーニングルーティン動画を観て買いたいものを探すのにハマっています。おしゃれでゆったりした動画を、あの照明いいな、この布巾可愛いなとか考えながら観ると結構楽しいのでおすすめ。

私はYouTuberではないので動画は撮りませんが、今回は私のモーニングルーティンの中で登場するものを紹介します。休日の朝に触ったもののうち、ネットで買える物をジャンルを問わず全部書き出してみました。

おしゃれなインテリアや目新しいものとかは出てきませんが、日用品のお買い物の参考になれば幸いです。

 

ルーティン ① 温かい飲み物とパンでほっこり朝ごはん

電気ケトル ティファール アプレシアプラス 0.8L

私は朝起きて真っ先にお湯を沸かします。

元々ミルクパンに水を入れてコンロでお湯を沸かしていたのですが、ケトルを買ってからコンロでお湯を沸かすのって意外と面倒くさかったんだなと気付きました。

ケトルは温度を指定できるやつもありますが、沸かしたお湯に水を足せば温度調整できるので普通のやつで充分な気がします。

 

コーヒーバッグ PostCoffee

いつもはお湯を沸かしている間にマグカップを2個用意して、片方にPostCoffeeのコーヒーバッグを入れています。

PostCoffeeは美味しいコーヒーを毎月届けてくれるサブスクで、お湯を注ぐだけで美味しいコーヒーが入れられるコーヒーバッグ(ティーバッグのコーヒー版)を選べるのが特徴です。

詳しくは以前記事を書いているのでリンクを貼っておきます。興味があればこちらもぜひ。 

postcoffee.comiri1113n.hatenablog.com

ダイエット茶 葛花茶

2個用意したマグカップのもう片方には温度を下げるための水を少し入れてスタンバイ。お湯が沸いたらぬるめの白湯にして、粉末のお茶を入れます。

今回は葛花茶の粉末を入れました。

ダイエット系のお茶は色々飲んだのですが、この葛花茶は今まで飲んだものの中で一番クセがなくて違和感なく飲めます。普通のお茶の味がします。

粉末スティックタイプなので、ティーバッグタイプに比べて変な濃さにならないところが良いのかも。

完全食 BASE BREAD

朝食は毎日コンビニのクリームパンを食べていたのですが、あすけんという栄養管理アプリに怒られたのでベースブレッドという完全食に置き換えました。

ベースブレッドはパンを2個食べるだけで1食分の栄養がバランスよくとれる完全食です。パンのサイズが結構大きいので私は1個でもお腹いっぱいになります。

段ボールからガサッと取り出して袋を破って食べるだけでお腹が満たされてバランスもいいので最高です。私は今まで自炊が面倒くさくてコンビニに行っていたので、コンビニに行く労力とバランスよくメニューを選ぶ労力が省けて大変ハッピーです。なんて素晴らしいんだ。

味はプレーン、チョコ、メープル、シナモンの4種類から選べます。プレーンは密度高めのコンビニのブランパンという感じ、チョコは普通にチョコデニッシュの味がします。メープル味とシナモン味はパンの形が違って、プレーンやチョコの半分くらいのサイズのパンが2個入っています。

私は飽きない味のプレーンと、小さいから食べやすいメープル味が好きです。

美味しくて飽きない味だったので、月に1度届く定期便を申し込んで夕飯もベースブレッドを食べています。

f:id:miri1113n:20210123065233j:plain

ベースブレッド

f:id:miri1113n:20210123065248j:plain

左がプレーン、右がチョコ味

f:id:miri1113n:20210123065908j:plain

BASE BREADを食べたときのあすけんスコア

basefood.co.jp

 

ルーティン ② パソコンでYouTubeTwitterを開く

パソコン MacBook Pro 13インチ

朝食の準備ができたら音楽をかけます。音楽を聴くだけならスマホでも良いのですが、Twitterに張り付きたいのでパソコンを開きます。廃人の朝。

使っているのは2019年に買ったスペック増しMacBook Pro。趣味用としては動作がサクサクすぎるくらいで満足しています。奮発してよかった。

今は亡きTouch Bar付きです。明るさや音量の調整が楽なので私は結構Touch Barが好きでした。

f:id:miri1113n:20210123054144j:plain

MacBook Pro スペック

骨伝導ワイヤレスヘッドホン AfterShokz Aeropex 

いつもYouTubeでジャズ、ボサノバ、ゲームのBGMあたりを探してBGMにしています。YouTubeプレミアム(1,180円/月)に入っているので広告無しで快適です。

BGMを聴く時は骨伝導ワイヤレスヘッドホンを使っています。ずっとつけていても疲れず耳もむれないので一日中つけています。

以前紹介した物なので記事へのリンクも貼っておきます。

miri1113n.hatenablog.com

 

ルーティン ③ やる気に応じて掃除をする 

トイレ掃除 スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー

コーヒーが飲み終わったあたりでちょっとだけ掃除をすることにしています。

基本的に掃除があまり好きではないので、気が向いた箇所を1つ掃除すればOKということにしています。 

気が向かない時はトイレの中にスクラビングバブルのトイレクリーナーをかけて終わりです。10秒くらいで終わってきちんと綺麗になるので最高です。

スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー 400g

スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー 400g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

台所掃除 キッチン泡ハイター

ちょっとだけやる気がある時はキッチン泡ハイターで台所の三角コーナーを綺麗にします。

これもシュシュっと吹きかけるだけで終わるので楽チンでお気に入り。

キッチン泡ハイター ハンディスプレー 400ml

キッチン泡ハイター ハンディスプレー 400ml

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

ホコリ掃除 クイックルハンディ 

ハウスダストアレルギーらしくホコリに弱いです。大掃除した後数日は綺麗な部屋にいても鼻セレブというティッシュを抱えていないとダメなくらいホコリに弱いです。

そこそこやる気がある日は家具をクイックルハンディで拭き取ります。

クイックルハンディは先端のモフモフで家具をなでるとホコリを絡めとってくれるので掃除してもホコリがほとんど舞わず、快適に掃除できるので気に入っています。

クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ 本体

クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ 本体

  • 発売日: 2016/09/22
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

床掃除 クイックルワイパー

とってもやる気がある時はクイックルワイパーで床を拭きます。大体素敵な暮らしをしているYouTuberに影響されてやる気が出ることが多いです。床を拭くのはそういう動画をたまたま再生したときくらいです。

香りがついているもので掃除するとなんとなくずっとトイレにいるような気持ちになるので、香りが残らないタイプを使っています。

 

ルーティン ④ 歯磨きと洗顔で身嗜み整え

電動歯ブラシ ブラウン オーラルB ジーニアス10000

掃除を終えたら歯磨きと洗顔をしてさっぱりします。

2020年の夏に電動歯ブラシを買ったのですが、自分で磨くより圧倒的に歯がツルツルになり満足しています。

電動歯ブラシは色々あるけどブラウンは他のメーカーに比べてブラシ部分が小さくて小回りがきくので使いやすいです。

歯磨き粉 シュミテクト 

冷たいものを食べた時にしみるのが嫌なのでシュミテクトを使っています。

シュミテクトは種類がいっぱいあるのですが、とりあえず一番お高くて効果が高そうなやつを使っています。

1ヶ月くらい続けたらアイスをかじれるようになりました。すごい。

 

洗顔料 AHAクレンジングリサーチ

ずっとボディソープで顔を洗っていたけれど最近きちんと洗顔料を使うようになりました。

色々試した結果、しっとりするものよりさっぱりするものの方が肌に合っていることがわかったので、洗顔料はAHAを使っています。

スクラブが入っていて洗うとざらざらするので朝の目覚めには良い刺激です。

クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング 120g

クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング 120g

  • 発売日: 2005/07/27
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

洗顔料 BARTH 洗顔パウダー

週に一度、BARTHの洗顔パウダーを使って顔を洗っています。

手にパウダーを出して水を垂らし、液体にして顔に塗りマッサージするタイプの洗顔料です。

肌がとってもさっぱりするのでオイリー肌の人に超おすすめです。  

 

温かいものを飲んで栄養をとり、音楽を聴きながらTwitterを巡回して、掃除をちょっとだけしてさっぱりしたら私のモーニングルーティンは終了です。

その後はひたすらTwitterやネットを見て気づいたら夕方になっています。いつか意識高い人に怒られそう。

【商品紹介】失くしもの捜索タグTileで貴重品を必ず探し出す

トラブルが起きたときは「ガジェットチャンス」だと思うことにしています。

数年前、朝4時に家を出てバスツアーで夢の国ディズニーランドに向かっていたのですが、高速の出口に差し掛かったあたりで彼氏が鍵と財布が入ったメッセンジャーバッグを持っていないことに気付きました。

サービスエリアに電話をかけたらバッグが見つかってすぐに取りに行けたのですが、いくつかアトラクションを楽しんだ後に気づいていたら探すのが大変だっただろうなと思います。

今回は、失くしもの大魔神にプレゼントしたところ鍵と携帯と財布の在り処を自力で見つけられるようになったアイテムを紹介します。

探し物トラッカー Tile

・本体探し :アプリを操作すると本体から音が鳴る

スマホ探し:本体を指で押すとスマホが鳴る(マナーモードでも鳴る)

・忘れ物探し:スマホと本体の接続が切れた場所の位置情報を見られる

アプリや本体から互いに音を鳴らせるガジェットです。鍵につけたり財布に入れておけば簡単に見つけることができます。私は財布、家の鍵、会社の鍵、会社のノートパソコンを持ち歩くためのカバンなど、失くした時に凄く焦りそうな物につけています。

アレクサやGoogleアシスタントと連携ができるので、家の中で探すときは声をかけるだけで鍵や財布を探せます。

形も色々。おすすめはTile ProとTile Slim

本体はキーホルダー型、カード型、ステッカー型があるのでいろいろな物に取り付けることができます。私のおすすめは鍵に取り付けるならキーホルダー型のPro、財布に入れるならカード型のSlimです。

キーホルダー型はスタンダードモデルのMateとハイスペックモデルのProがあります。Proの方が音が大きいので、鞄の中にしまう物や大事なものにつけるならProがおすすめ。

カード型のSlimは少し厚めのクレジットカードサイズなので、財布のクレジットカードなどを入れるところに入れておくと財布から滑り落ちることもなく安心です。 

私はTileを使う前は別のメーカーの小さい忘れ物防止タグを財布に入れていたのですが、何度も財布から滑り出てきて困ったので、Tile Slimは財布にぴったり収まるところがとても良いなと思っています。

サイズとスペックについては公式サイトに詳しく載っていますのでそちらをご覧ください。(Tile公式サイト:https://thetileapp.jp/ )

外出先での失くし物の位置情報を表示できる

外出先で物を失くしたときは、最後にスマホとの接続が切れた位置を表示することができます。この機能がとっっっても便利です。具体的には、田舎によくあるだだっ広いイオンの駐車場で財布を落とした時などに便利です。

Tileの接続可能距離は長いものでも120m程度なので、どこの施設のどの辺で落としたのかまで大体わかります。

失くしもの大魔神が財布を落とした時には「た、確かにここら辺に車停めたなぁ」という位置が表示されており精度の良さに驚きました。

 Tileユーザーが近くを通ると現在地を検知して位置情報を通知してくれる機能もあるようです。Tileユーザーが増えるほど見つけやすくなる仕組みなので興味ある方は使ってみてください。

【サブスク】PostCoffeeで楽々コーヒー生活

生活様式が変わり気軽にカフェに行けなくなった都会住みの皆さん。

そもそも気軽にカフェに行けない田舎住みの皆さん。

私がどハマりしているサブスクをご紹介します。

PostCoffee コーヒーの定期便

公式サイト:https://postcoffee.co/

 ・好みの味のコーヒー豆や粉が定期的に届くサービス

・コーヒーバッグを選ぶと手軽に美味しいコーヒーが飲める

・ポスト投函型なので不在時間が多くても安心

・オシャレ

毎月色々な種類のコーヒー豆やコーヒー粉が届くサービスです。

公式サイトで好みの味を診断してくれるので、コーヒーの種類がわからなくても色々な味を楽しめるのが魅力。

苦手な味を含めない「安定タイプ」と苦手な味も含める「冒険タイプ」が選べます。安定タイプは届くもの全てが好みの味で美味しいので個人的にはこちらから始めるのがおすすめ。

コーヒーの状態も色々選べて、豆のまま、ハンドドリップ用、水出しコーヒーバッグ、コーヒーバッグ、フレンチプレス用、エアロプレス用、コーヒーメーカー用から選ぶことができます。

コーヒーバッグで楽々コーヒータイム

私の注文内容はこんな感じで、毎月コーヒーバッグが3種類×3つずつ届きます。

この内容でお値段1858円/月(内容によって前後します)。

f:id:miri1113n:20201229063537p:plain

カスタマイズ画面

コーヒーバッグは紅茶のティーバッグのようなものにコーヒー粉が入ったものです。

マグカップにコーヒーバッグを入れてお湯を注ぐだけで美味しいコーヒーが飲めるので、淹れるのも片付けるのもとっても楽です。

最初はこんなにテキトーに淹れて美味しいのかなと疑っていたのですが、それはもう充分美味しいので、面倒くさがりの人がいたら是非試してみてください。

楽すぎるので私は全自動コーヒーメーカーをほとんど使わなくなりました。

f:id:miri1113n:20201229064144j:plain

コーヒーバッグ

コーヒーのサブスクは色々ありますが、私がPostCoffeeを選んだのはコーヒーバッグが選べるからでした。

最初は1ヶ月だけお試ししようと思っていたのですが、2020年4月に始めてもう9ヶ月も頼み続けてます。めんどくさがりの人には本当におすすめ。激推しです。

残業祭り開催中でも安心のポスト投函型サブスク

公式サイトの診断で決めたコーヒー豆or粉は、毎月箱に入ってネコポスで届きます。

ネコポスはポスト投函されるタイプの宅急便なので不在でも受け取れます。毎月届くものなので再配達依頼の必要がないのは嬉しい。

f:id:miri1113n:20201229072931j:plain

PostCoffeeの箱

f:id:miri1113n:20201229072959j:plain

箱を開封した様子

冊子がオシャレでテンションが上がる

箱の中にはコーヒーと冊子が入ってます。

冊子にはコーヒーのアレンジレシピや、PostCoffeeユーザーがSNSにアップした写真などが載っています。

オシャレなので休日の朝に眺めたりするとテンションが上がります。優雅な生活が好きな人にもおすすめ。

f:id:miri1113n:20201229073031j:plain

中身

気になった方は公式サイトでコーヒー診断をして価格をチェックしてみてください。良いコーヒーライフを。

公式サイト:https://postcoffee.co/

お題「#買って良かった2020 」

【商品紹介】今年買ってよかったもの2020 -本-

自分のことをずっと『本嫌い』だと思っていたのですが、今年はおうち時間が長かったのもあり、気づけば沢山本を読んでいました。

2020年が始まった時は読書経験が浅すぎて自分がどんな本が好きなのかすらわからない状態だったのですが、今年一年で沢山の本(170冊ほど)に触れてみて、読んだときに心が乱れない本や知識が増える本が好きだということに気付きました。

今回はそんな私が今年買って良かったなと思った本を紹介していきます。

読みやすいものが多いと思うので、興味があればぜひ読んでみてください。

今年買って良かった本

今回ご紹介する本は以下の4つです。

『線は、僕を描く』砥上裕將 (小説)

喪失感を抱いた大学生が水墨画の世界と出会い、人と関わりながら再生していく物語。

著者が水墨画家の方で、水墨画の描写がとても丁寧で綺麗でした。

私は読み終わった後に水墨画に興味を持ったのでネットで動画を探して観ました。

爽やかな青春ものが好きな人や水墨画に興味がある人にお勧め。

線は、僕を描く

線は、僕を描く

 

『ブルーピリオド』山口つばさ (漫画)

高校生が美術の世界と出会い、東京藝術大学を目指す物語。

絵の描き方について詳しく描かれていてとても勉強になります。知らない世界を教えてくれる物語は面白いなぁ。

個性的なキャラも沢山出てきて楽しく読めます。

 『丸の内魔法少女ラクリーナ』村田 沙耶香 (小説)

コンビニ人間』の著者・村田沙耶香が描くクレイジーワールド。

妄想で魔法少女になりきる社会人、初恋の男の子を監禁する大学生、性別が禁止された学校に通う高校生、感情の変化に戸惑うおばさんをそれぞれ描いた短編集です。

今回もどぎつくて強烈なメッセージを感じる作品でした。全てが斜め上。こんなに可愛い表紙なのに!

4つの物語が入っていてどれも面白かったのですが、私は特に最後の「変容」という話がとても好きでした。

丸の内魔法少女ミラクリーナ

丸の内魔法少女ミラクリーナ

 

『カレーの世界史』井川岳久 (新書)

カレーがどのように世界中に広まって日本の家庭へ普及したのかがわかる本。

国ごとに宗教、気候、元々の食文化などが異なるので、カレーに入っている具材や辛さが異なるというのが面白かったです。

SBビジュアル新書はどれも読みやすくて面白いのでお勧めです。

カレーの世界史 (SBビジュアル新書)

カレーの世界史 (SBビジュアル新書)

  • 作者:井上岳久
  • 発売日: 2020/01/07
  • メディア: 新書
 

 

【商品紹介】今年買ってよかったもの2020 -ヘッドホン&イヤホン-

2020年は新しい生活様式に合わせて沢山お買い物をした一年でした。

特に動画サイトやオンラインライブを観る時間が劇的に増えたので、ヘッドホンやイヤホンを選ぶのが楽しかったなぁと思っています。

今回は私が今年購入したヘッドホン・イヤホンの購入の決め手や良かった点などをご紹介します。

今年購入したヘッドホン・イヤホン 

今回ご紹介するヘッドホン・イヤホンは以下の3点です。

SONY WF-1000XM3

・AfterShokz Aeropex

Sennheiser MOMENTUM Wireless M3

SONY WF-1000XM3 ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン

ノイズキャンセリングが強い

・オシャレ

電車内での話し声や家に響く工事の音が苦手なので、ノイズキャンセリングイヤホンを試してみたいと思って購入しました。

とにかくとにかく強めのノイズキャンセリングが効くノイキャンイヤホンです。ハイスペックオシャレ耳栓と言っても良い。

ずっとつけていると耳の中がムレるのと、ノイズキャンセリングの圧が強めで疲れるので、家で毎日長時間使うよりはお出かけに適した商品だなという印象です。

充電ケースがあってかなり長持ちするので遠出にも◎。

f:id:miri1113n:20201214175747j:plain

SONY WF-1000XM3

 

 AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン

・軽い

・耳を塞がないので長時間つけても快適

ランニング用に耳から落ちないオープンイヤー型のヘッドホンが欲しかったので買いました。

ランニング用に買ったのですが、そんなに音質も悪くなかったので家でもよく使っています。

専用アプリ等が無くBluetooth接続するだけで使えるので、複雑なのが苦手な人にもお勧め。

重量が26gしかなく、つけていることを忘れるほど軽くて快適です。

f:id:miri1113n:20201214175756j:plain

AfterShokz Aeropex

 Sennheiser MOMENTUM Wireless M3 ワイヤレスヘッドホン

・高音が綺麗

・つけ心地が良い

映画やオンラインライブを観るようになって良い音が鳴るヘッドホンが欲しくなったので、Sennheiserのヘッドホンを購入しました。

Boseのヘッドホンととても迷ったのですが、昔家電量販店で様々なメーカーのイヤホンを視聴した時にSennheiserの方が高音域が綺麗だった記憶があったのでこちらにしました。ピアノの音がとても綺麗に聴こえる気がします。

ノイズキャンセリングSONYに比べて弱めですが、長時間つけていても疲れません。不快なノイズはしっかりカット出来るのでこのくらいの方が好きかも。

イヤーパッドが柔らかくてつけごこちも良いです。買ってよかった。

f:id:miri1113n:20201214175753j:plain

Sennheiser MOMENTUM Wireless M3

 購入したヘッドホン・イヤホンの使い分け

最近は大体こんな感じで使い分けています。

 通常時:AfterShokz

 外出時:SONY

 映画やライブを観る時:Sennheiser 

会社では常時マスク着用+格安ヘッドセットを使って長時間会議しているため耳の後ろがいつも痛いので、家では耳が疲れにくいAfterShokzの骨伝導ヘッドホンをメインで使っています。

持ち歩く物をこまめに充電するのが面倒臭いので、外出時は充電ケースがありしばらく充電しなくても使えるSONYのイヤホンを使っています。

音はやっぱりSennheiserが一番なので、良い音を聴きたい時はSennheiserを使っています。ノイズキャンセリングもちょうど良いので映画を観るときに使うと集中出来て良いです。

ただ、3つともワイヤレスでゲームをする時には使えないので、ゲーム用に有線のものが欲しいなと思っているところです。

有線のものを買ったらまたこちらで紹介しようと思います。